コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/上淀川橋梁 20161021

上淀川橋梁 - ノート[編集]

選考終了日時:2016年11月4日 (金) 13:13 (UTC)

  • (推薦)自薦となります。下淀川橋梁と同じく、淀川治水工事に伴う架け替え工事については記録が不足に過ぎて、これ以上追究することが困難でした。使用しなかったので参考文献には挙げませんでしたが、内務省の治水工事誌、鉄道作業局年報、帝国鉄道協会会報等を参照の上で、これ以上の内容が無いことを確認してあります。--Tam0031会話2016年10月21日 (金) 13:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 推薦者票。--Tam0031会話2016年10月21日 (金) 13:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 下淀川橋梁と同等の水準になっているものと存じます。線路の変遷を示した地図がある点も分かりやすいと感じました。細かい点ですが、「新淀川開削に伴う架け替え」節、「ガゼットプレート」とありますが、正しくは「ガセットプレート」でしょうか?この単語と「アイ・バー」は専門用語になるかと思いますので、可能であれば注釈や括弧書きで簡単な説明を入れていただけると嬉しいです。ご検討いただけますと幸いです。--Mogumin会話) 2016年10月26日 (水) 15:04 (UTC) 追記--Mogumin会話2016年10月26日 (水) 15:08 (UTC)[返信]
    • コメント ありがとうございます。早速ですが、注釈で補ってみました。プレートは、ご指摘の通りガセットプレートでした。出典に使った鉄道ジャーナル誌でも間違えていたようです。構造物の専門家の方が書いた文献で、元の英単語の綴りまで明記されているものがあったので、それに合わせて直しました。--Tam0031会話2016年10月26日 (水) 15:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 建設に至る経緯などが、分かりやすい図と共に示されていて、この橋の歴史をよく調べたい人に有用なガイドになる良質記事になっていると思います。--みしまるもも会話2016年10月31日 (月) 02:13 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間以上経過のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2016年11月2日 (水) 10:48 (UTC)[返信]