Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/尼港事件 20120911

尼港事件 - ノート[編集]

選考終了日時:2012年9月25日 (火) 11:48 (UTC)

  • (推薦)尼港事件について、多くの資料をもとに高い検証可能性を維持しつつ詳細に書かれています。すでに良質な記事に選ばれている歴史的な事件の記事と比べても遜色ないものであるように感じましたので推薦します。--Chichiii 2012年9月11日 (火) 11:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 推薦者票。--Chichiii 2012年9月11日 (火) 11:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 双方の立場での資料を集めてうまく構成していると思います。双方の資料をまとめて結論のように述べているところがやや独自研究的かなとも思われますが、この程度であれば問題にするほどでもないかと思われます。--Tam0031会話2012年9月17日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
コメントご指摘ありがとうございます。主筆者による結論めいた感想を抑える形に改善させていただきました。--Chichiii 2012年9月18日 (火) 14:58 (UTC)[返信]
コメント遅くなってしまいましたが、今日までこのページに気づきませんで。「ニコラエフスクの破壊」について、「貴重である」といいます結論めいたコメントは、著者で白系ロシア人のグートマンとは反対で、ソ連よりの立場をとります原暉之氏が『「尼港事件」の諸問題』においてそう評価していまして、私の評価ではありません。それにいたしましても、この夏はこれにかかりきりで気力を使い果たしましたが、Chichiiiさんをはじめ、みなさんのおかげでよりよい記事となり、感謝いたしております。--Iratume会話2012年9月25日 (火) 10:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 項目に記述されるべきトピックが網羅され、検証可能性が信頼できる情報源によって担保されているとおもいます。独自研究になっていないとおもいます。中立的な観点からの記述がなされているとおもいます。Wikipedia:スタイルマニュアルに沿った文章スタイルが取り入れられています。さすがにChichiiiさまが推薦されるだけのことがある記事だとおもいます。--朝姫会話2012年9月22日 (土) 01:25 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2012年9月24日 (月) 14:32 (UTC)[返信]