コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東京うど 20140711

東京うど - ノート[編集]

選考終了日時:2014年7月24日 (木) 17:13 (UTC)

  • (自動推薦)2014年6月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2014年7月10日 (木) 17:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 既に良質な記事に選ばれている下山千歳白菜と同等の水準に仕上がっているものと思います。やはり、現物や調理例の写真があればより良くなると感じます。--Tam0031会話2014年7月14日 (月) 14:37 (UTC)[返信]
  • 賛成  一地域のうどでこれだけ書けるのですね。力のある執筆者の力量に敬服します。画像はあるに越した事は無いけれど、見た目自体はうどですからね。--ぱたごん会話2014年7月15日 (火) 14:56 (UTC)[返信]
  • コメント 生産量の減少に関する記述が簡単すぎる気がします。その部分の出典が朝刊だけなのも心もとない。地球温暖化による気象異常が問題であるなら農水省や農協にも資料があるのでは?東京新聞の記事では穴蔵を昇降する重労働が後継者不足の原因とも書かれています[1]。やはり、現物や料理の画像も欲しいところです。食欲知的欲求が沸きますので。--Vielen dank会話2014年7月16日 (水) 22:38 (UTC)[返信]
    • コメント 初版執筆者です。査読と批評をありがとうございました。Vielen dank様からのご指摘につきましては、その通りと思いましたが、文献を全部図書館に返却してしまったため、早期の加筆は難しそうです。(web検索ではかなり有用な出典と記述が見つかりましたが、紙出典があるにこしたことはないと思いますので)現在取組中の書きかけ記事3つのうち2つに目途がついたら、出典を探して修正に取り組みたいとは思っています。--Swanee会話2014年7月18日 (金) 13:37 (UTC)[返信]
      • 賛成 私のわがままに付き合っていただき申し訳ありません。修正して頂けるとのことですので良質として賛成させて頂きます。当該部分の修正ぜひよろしくお願いいたします。--Vielen dank会話2014年7月18日 (金) 15:19 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--ぱたごん会話2014年7月20日 (日) 15:30 (UTC)[返信]