コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/笠置シヅ子 20231218

笠置シヅ子ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年1月1日 (月) 22:09 (UTC)

  • (推薦)現在、朝ドラ『ブギウギ』で注目されている笠置シヅ子さんの記事を推薦致します。複数の有意かつ良質な出典により詳細にまとめられており、主題の波乱万丈な人生について丁寧に研究されており、読み応えのある記事だと感じました。昭和芸能・文化を愛する者のひとりとして、是非多くの皆様にご覧いただきたいとも思い、ここに推薦させていただきます。
  • 賛成 :--Japaninter031会話2023年12月18日 (月) 22:09 (UTC)[返信]
  • コメント:読みました。笠置シヅ子の歌は数曲知っててたまーに聴く程度で敗戦で暗くなっていた日本を歌とパフォーマンスで明るくした人という程度の知識だったので、とても読み応えがあって内容自体もとても面白かったですね。超人気スター歌手として輝く裏での苦悩とか、美空ひばりとの確執とか、歌手廃業から女優への転身とか自分は知らなかったので。ただ、現状の内容で良質認定するというのは難しいように感じました。一つ一つ指摘していくとキリがないのでかなり大雑把にいうと来歴節の内容があまりに詳しすぎるのと、そもそも記事の構成を改めていく必要があるのではないかといったところでしょうかね(他にもいろいろあると思いますが)。例えば「戦時中の活動節」の内容だけ見ると笠置シヅ子というよりは服部良一がメインで書かれていたり、「ベビー笠置登場節」でも美空ひばりの来歴に書かれていてもおかしくないような内容が書かれており、これらは笠置シヅ子の来歴の内容で必ずしも書かなければならないのかと自分は感じました。また、笠置シヅ子に関することについても百科事典の範疇を超えるような詳細だなと感じることが度々ありますね(具体的な内容は挙げませんが)。記事の構成という点については、現状だと来歴節、エピソード節、楽曲節(以下省略)となっており、これだと「どのような人物であったか」「歌手としての特徴、パフォーマンスの特徴、女優としての特徴」「専門家による評価や後世に与えた影響」などの部分を来歴節(+エピソード節)からしか知れないという構成になっているので、「人物節」とか「評価節」とかを新たに設けたほうが良いのではないかと思いました。エピソード節の内容も本当に書くべき内容なのかは精査する必要がありそうです。個人的にはノート:笠置シヅ子で時間をかけて議論して改稿していく方がいいのではないかと思います。長文失礼しました。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2023年12月22日 (金) 14:50 (UTC)微修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2023年12月22日 (金) 15:08 (UTC)[返信]
  • 賛成 :朝ドラ『ブギウギ』の影響で閲覧数が増加している記事であり、ご指摘の「人物節」とか「評価節」等についても、編集者皆様の議論にて整理加筆を進めて、秀逸な記事へと進化させていくべき記事だと思います。Otyoufujinn会話2023年12月23日 (土) 04:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 :良質な記事の基準を満たしていると思います。--OCI mechanics会話2023年12月25日 (月) 04:22 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票以上の状態が48時間継続したため、早期終了・通過となります。--Alicia jawiki会話2023年12月27日 (水) 10:36 (UTC)[返信]