Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/第五青函丸 20140311

第五青函丸 - ノート[編集]

選考終了日時:2014年3月24日 (月) 15:43 (UTC)

  • (自動推薦)2014年2月度の月間強化記事賞受賞記事。--ぱたごん会話2014年3月10日 (月) 15:43 (UTC)[返信]
  • コメント 記述自体はおおむねよいところまでできあがってきていると考えます。しかし、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるにまさにあてはまるような記事スタイルになってしまっています。年表やW型戦時標準船の特徴のように、箇条書きにすることに意味がある部分以外では、箇条書きを止めてもう少し説明が文章としてまとまりのある形に直す必要があると思います。「各船の概要と沿革」という節が=1個の節になっていますが、=2個の節から始めるルールですので、そのあたりも修正の必要があると思います。各船の沿革は、これくらい書けるなら船ごとの独立記事にしてもいいかなと思いましたが、これについては書く人の方針次第だと考えます。--Tam0031会話2014年3月12日 (水) 14:48 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛否がなく、かつ選考期間の延長希望がないため、今回は見送りとなります。-まさふゆ会話2014年3月25日 (火) 09:54 (UTC)[返信]