コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/第2上野トンネル 20131111

第2上野トンネル - ノート[編集]

選考終了日時:2013年11月24日 (日) 17:20 (UTC)

  • (自動推薦)2013年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2013年11月10日 (日) 17:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 第1上野トンネルと合体させて秀逸な記事を目指してほしい気がします。でもとても良い記事だとおもいます。--朝姫会話2013年11月18日 (月) 06:02 (UTC)[返信]
    • コメント コメントいただきありがとうございます。ただ、第1上野トンネルと第2上野トンネルの記事を統合することは考えていません。記事作成時に、1本の上野トンネルとして構成するか、2本に分けて構成するかについてはかなり検討しました。その際に、工事誌でも諸文献でもこれらのトンネルを別のものとして取り扱っており、1本のトンネルとして通観するものがほとんどなかったこと、建設と開通の時期に差があって、同じ記事に同居させても結局ほとんど別々の説明に分かれてしまうことを考えて、別の記事にすることを決めました。それを覆せるだけの説得力のある説明がない限り、統合には同意しかねます。また現行の2記事の単純な統合では上野トンネルの記事にはなりません。上野トンネルと呼ぶ場合には、第1上野トンネルと第2上野トンネルの中間にある上野地下駅を含むからです。今のところ、上野地下駅の建設に関する説明は、上野駅の記事を将来的に加筆する際に含めようと考えています。ただ、今回は多くの文献で算用数字のトンネル名を使っていたのでそのようにしましたが、全国的に見ると「第○」の付くトンネルや橋はほとんど漢数字なので、あるいは記事名を漢数字に修正した方がよいかなとは考えています。--Tam0031会話2013年11月18日 (月) 15:50 (UTC)[返信]
  • コメント よくまとまっていて、優れた記事だと思います。ただ、完成の項目がないのが気になりました。現代まで利用されているものですので、その状況も含めて記事内で完結できるとよいのではと思いました。その点についての理由が理解できましたら賛成致します。--Psychotic Blue会話2013年11月18日 (月) 18:14 (UTC)[返信]
    • コメントありがとうございます。とりあえず完成節は手持ちの資料で補いました。第1と同様の節構成を考えていたのに付け加えるのを忘れていたようです。その後の利用状況については、特に変化が無ければ資料が出てくるものではないので、単に通常通り供用されていますという以上のことが無い状況です。--Tam0031会話2013年11月19日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 一時期(もう20年以上前ですが)、上野からの新幹線を月1回から2回くらい利用していた時期があり、「ずいぶんくねくねと曲がっているなぁ」と思っていたのですが、気のせいではなく本当に曲がりくねっているのだと改めて認識しました。土木工事には詳しくありませんが、トンネルの記事としてはまとまっていて、特に問題のあるところはないように見えるので賛成票とさせていただきます。Cassiopeia-Sweet会話2013年11月20日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2013年11月22日 (金) 16:21 (UTC)[返信]