コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/豊橋市の映画館 20170212

豊橋市の映画館 - ノート[編集]

選考終了日時:2017年2月25日 (土) 16:22 (UTC)2017年3月11日 (土) 16:22 (UTC)

  • (自動推薦)2017年1月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2017年2月11日 (土) 16:22 (UTC)[返信]
  • 賛成 これまでにない切り口の記事なので、ちょっと考えましたが、豊橋市の映画館の歴史をうまくまとめていて、これはこれで良いのではないかと思います。これと同様の記事は、たとえば近隣の浜松市などでも書こうと思えば書けるのでしょう。これに対して、たとえば蒲郡市くらいになるとたぶん、映画館の数が少なすぎてこんな記事にはできなくなるでしょうし、新宿区とか名古屋市とかだとあまりに大きくなりすぎて書ききれなくなりそうです。それを考えると、このくらいの規模の地方都市でなければうまく構成できない記事なのかな、と思います。同様の記事がうまく他に展開できない可能性も高いですけど、とりあえずこの記事としては良いかと思います。もうスタブではないのでテンプレートを外してもよさそうに思います。--Tam0031会話2017年2月20日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
  • 賛成 普通なら「単なる一地方都市の映画館リストに過ぎず特筆性なし」として削除依頼にかけられ削除されてもおかしくないような主題ですが、「単なるリストに毛が生えたような記事」ではなく、「Wikipediaの記事」としてこれだけきっちりまとめてあれば文句のつけようもないでしょう。さすがGA記事をいくつも書いているベテラン編集者だと感心しました。
時々、「特筆性が認められないような単なるリスト」を「記事」と称して投稿し、削除依頼を出されると「特筆性はある」と主張するだけの編集者がいますが、そういう人に対して、特筆性を主張するのならこれくらいのレベルの記事に仕上げてみろ、と示す良いお手本にもなると思います。
ちょっとだけ注文をつけさせてもらえれば、全国的な観点から見て豊橋と言う都市はこういった芸能文化が盛ん(または人気が高い)という傾向があるといえるのかどうか、という視点からの分析があればよかったかな、とも思います(もちろん、そういう分析をしている出典があれば、の話ですが)。芝居小屋や映画館などの数は記事からわかりますが、その数が対人口比や産業構造などから考えると、同規模かつ似たような環境の日本の他都市と比べて「かなり多い」のか「標準的」なのか「少ない」のか、わかりません。まあ、市や美術館や図書館などの公的資料でこれだけ映画館に関する記載が多く、映画館専門の資料まである、という事実自体が、あるていど答えになっているかもしれませんが。--Loasa会話
  • 情報 選考終了時点で賛成2票/反対0票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--Yapparina会話2017年2月25日 (土) 22:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 ザッと目を通しただけですが、題材としてなかなか特殊ですね。ですが、よく目にする自分の町周辺を片っ端から記事にしたサブスタブとは比べ物にならないくらい素晴らしい記事だと思いました。ああいったものの手本になるべき内容だと思いますし、執筆者の方への尊敬の意味も込めて賛成とさせて頂きます。--お茶飲む人会話2017年3月11日 (土) 13:45 (UTC)[返信]

賛成3票/反対0票のため、選考通過となりました。--Yapparina会話2017年3月12日 (日) 00:03 (UTC)[返信]