コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/門司の歴史 20200516

門司の歴史 - ノート[編集]

選考終了日時:2020年5月30日 (土) 08:40 (UTC)

  • (推薦)良質な記事である門司区から分割した記事ですが、本記事単体でも十分な内容となっていると考え、推薦いたします。--ネイ会話2020年5月16日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 :推薦者票。細かい改善点として下記を挙げておきますが、良質な記事であれば現行でも十分であると考えます。
    • 概要節にある地図ですが、文字色と地図の色が近すぎるため文字が読みにくくなっています。文字色を変更するか、別の地図に差し替えたほうがいいと思います。
    • 合併運動について、もう少し記述を追加できるのではないかと思います(特に第1、2回合併運動について)。
  • 以上です。--ネイ会話2020年5月16日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
  • コメントありがとうございます。主加筆者です。地図の文字色を変えてみました。合併運動については、5市(+下関市)に共通する問題であり、書き始めると書くことも多そうなので、将来的には、北九州五市合併のような記事を作成して、本記事のほか北九州市門司市小倉市などから共通してメイン記事として参照できるようにした方がよいのかなと思ったりしています。--ゴーヤーズ会話2020年5月17日 (日) 00:04 (UTC)[返信]
  • ありがとうございます。「小倉南区」など読みにくいリンクが残っていますが、緑文字のリンクに関してはだいぶ読みやすくなりました。「北九州五市合併」に関しては、ひとまずは赤リンクを追加することにしました。--ネイ会話2020年5月19日 (火) 06:06 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2020年5月28日 (木) 14:27 (UTC)[返信]