犬田バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
県道
犬田バイパス
犬田バイパス
茨城県道・栃木県道41号つくば益子線バイパス
路線延長 2.0 km
開通年 1990年
起点 茨城県桜川市本木
終点 茨城県桜川市鍬田
接続する
主な道路
記法
国道50号岩瀬バイパス
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

犬田バイパス(いぬたバイパス)は、茨城県道・栃木県道41号つくば益子線茨城県桜川市の区間のうち、同市本木地内から鍬田地内までの犬田地区を迂回しバイパスする区間のこと。

概要[編集]

  • 起点:桜川市本木
  • 終点:桜川市鍬田
  • 車線数:2車線
  • 延長:2Km

歴史[編集]

岩瀬跨線橋
  • 1988年昭和63年):水戸線を跨ぐ岩瀬跨線橋(全長207.6m)完成。
  • 1990年平成2年)
    • 真壁郡大和村大字本木 - 鍬田交差点 - 西茨城郡岩瀬町大字岩瀬(元岩瀬交差点)のバイパスを新設する道路区域(3.727km)が決定する[1]
    • 3月29日:真壁郡大和村大字本木 - 西茨城郡岩瀬町大字鍬田(国道50号・鍬田交差点)のバイパス道路(約2.0km)が開通する[2]
    • 12月17日:西茨城郡岩瀬町大字犬田 - 大字岩瀬(元岩瀬交差点)の旧道区間(2.16km)が指定解除により岩瀬町道へ降格[3]
  • 2006年(平成18年)8月17日:桜川市鍬田(国道50号・鍬田交差点) - 桜川市飯渕(現道合流)の区間(1.9km)にバイパスを新設する道路区域が決定する[4]
  • 2015年(平成27年)11月:新市建設計画から鍬田 - 飯渕バイパス整備の記述削除[5]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 道路の区域の変更(平成2年3月19日 茨城県告示第336号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第124号: p. 7, (1990年3月19日) 
  2. ^ 道路の供用の開始(平成2年3月29日 茨城県告示第436号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第50号: p. 8, (1990年3月29日) 
  3. ^ 道路の区域変更(平成2年12月17日 茨城県告示第1466号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第201号: p. 1, (1990年12月17日) 
  4. ^ 道路の区域の変更(平成18年8月17日 茨城県告示第937号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1799号: p. 6, (2006年8月17日) 
  5. ^ 建設計画 (PDF)”, 桜川市建設計画 (桜川市), (2023年2月7日) 

関連項目[編集]