選抜高等学校野球大会 (和歌山県勢)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

選抜高等学校野球大会(せんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)における和歌山県勢の成績について記す。

概要[編集]

和歌山県勢の選抜大会の歴史は第1回大会の開幕戦で、和歌山中が大会を制した高松商に9回逆転サヨナラ負け(6‐4 → 6‐7x )を喫した試合から始まる。その後は、第4回大会で和歌山中が優勝、第5回大会でも同校が準優勝と好成績を残し、第10回大会では和歌山中、和歌山商、海草中、海南中と4校の出場を果たした。1県4校の出場は、のちの第14回大会で愛知県愛知商中京商東邦商享栄商)の例があるだけである[1]。しかし、この年の夏の第19回全国中等学校優勝野球大会は、戦前で唯一紀和大会において奈良県勢に敗れて出場を逃している。戦後は選手権大会において、奈良県と和歌山県の力関係が逆転し、夏の選手権に出場できない年が増えるが、選抜大会において3度の優勝を果たした箕島をはじめ、和歌山市海南市以外の高校が台頭し、実に和歌山県の参加校の半数以上にあたる20校が選抜大会に出場を果たすことになる(ただし伊都は2017年に廃校、大成は海南の分校になっている)[2][3]。選抜大会で通算100勝を記録している都道府県は、和歌山県の他に大阪府、愛知県、兵庫県東京都と4都府県あるが、和歌山県のみ通算成績で負け越している。これは戦前の1940年の第17回大会終了時に25勝27敗と負け越しに転じて以降続いていることである[4]

選抜中等学校野球大会[編集]

開催年 (大会) 選出校 試合結果 成績
1924年 (第1回大会 和歌山中 (初出場) 1回戦 ● 6 - 7x 高松商 初戦敗退
1925年 (第2回大会 和歌山中 (2年連続2回目) 準々決勝 ● 3 - 5 高松商 ベスト8
1926年 (第3回大会 和歌山中 (3年連続3回目) 1回戦 ○ 8 - 6 松山商 ベスト8
準々決勝 ● 3 - 4 広陵中
1927年 (第4回大会 和歌山中 (4年連続4回目) 1回戦 ○ 6 - 0 関西学院中 優勝
準決勝 ○ 4 - 1 松山商
決勝 ○ 8 - 3 広陵中
1928年 (第5回大会 和歌山中 (5年連続5回目) 1回戦 ○ 7 - 2 柳井中 準優勝
準々決勝 ○ 9 - 0 松本商
準決勝 ○ 2 - 0 静岡中 (7回ウラ終了・降雨コールドゲーム)
決勝 ● 1 - 2 関西学院中
1929年 (第6回大会 海草中 (初出場) 1回戦 ○ 5 - 0 平安中 ベスト8
2回戦 ● 5 - 6 八尾中
和歌山中 (6年連続6回目) 1回戦 ● 1 - 5 愛知商 初戦敗退
1930年 (第7回大会 和歌山中 (7年連続7回目) 1回戦 ● 10 - 11x 静岡中 初戦敗退
1931年 (第8回大会 海草中 (2年ぶり2回目) 1回戦 ○ 3 - 1 松本商 2回戦
2回戦 ● 1 - 4 和歌山中
和歌山中 (8年連続8回目) 2回戦 ○ 4 - 1 海草中 ベスト4
準々決勝 ○ 6 - 0 北予中
準決勝 ● 0 - 3 中京商
1932年 (第9回大会 海草中 (2年連続3回目) 2回戦 ● 0 - 2 京都師範 初戦敗退
和歌山中 (9年連続9回目) 2回戦 ○ 2 - 0 甲陽中 ベスト4
準々決勝 ○ 3 - 2 浪華商
準決勝 ● 2 - 4 明石中
1933年 (第10回大会 海南中 (初出場) 1回戦 ○ 8 - 5 高松中 2回戦
2回戦 ● 2 - 3 海草中 (延長10回)
海草中 (3年連続4回目) 1回戦 ○ 3 - 0 桐生中 ベスト8
2回戦 ○ 3 - 2 海南中 (延長10回)
準々決勝 ● 0 - 3 岐阜商
和歌山商 (初出場) 1回戦 ○ 2 - 0 早稲田実 ベスト8
2回戦 ○ 5 - 0 神戸一中
準決勝 ● 1 - 5 広島商
和歌山中 (10年連続10回目) 1回戦 ● 2 - 4 神戸一中 初戦敗退
1934年 (第11回大会 海南中 (2年連続2回目) 2回戦 ○ 2 - 1 日新商 ベスト4
準々決勝 ○ 4 - 1 小倉工 (延長13回)
準決勝 ● 2 - 5 東邦商
和歌山中 (11年連続11回目) 2回戦 ○ 2 - 0 膳所中 ベスト8
準々決勝 ● 1 - 10 享栄商
1935年 (第12回大会 海南中 (3年連続3回目) 1回戦 ● 0 - 2 下関商 初戦敗退
海草中 (2年ぶり5回目) 1回戦 ● 3 - 4x 大分商 初戦敗退
1936年 (第13回大会 和歌山中 (2年ぶり12回目) 2回戦 ● 7 - 8 東邦商 初戦敗退
1937年 (第14回大会 和歌山商 (4年ぶり2回目) 2回戦 ● 0 - 7 浪華商 初戦敗退
1938年 (第15回大会 海草中 (3年ぶり6回目) 2回戦 ○ 4 - 0 撫養中 ベスト8
準々決勝 ● 0 - 4 中京商
海南中 (3年ぶり4回目) 2回戦 ○ 6 - 3 日新商 ベスト4
準々決勝 ○ 4 - 0 明石中
準決勝 ● 0 - 2 中京商
1939年 (第16回大会 海南中 (2年連続5回目) 1回戦 ○ 3 - 2 日大三中 2回戦
2回戦 ● 0 - 13 東邦商
海草中 (2年連続7回目) 1回戦 ● 2 - 7 中京商 初戦敗退
1940年 (第17回大会 海南中 (3年連続6回目) 1回戦 ● 1 - 2 高松商 初戦敗退
海草中 (3年連続8回目) 2回戦 ● 4 - 5 島田商 初戦敗退
1941年 (第18回大会 海南中 (4年連続7回目) 1回戦 ○ 3 - 1 島田商 ベスト8
準々決勝 ● 2 - 5 東邦商
海草中 (4年連続9回目) 1回戦 ● 1 - 2 東邦商 初戦敗退
1947年 (第19回大会 田辺中 (初出場) 1回戦 ○ 22 - 2 富田中 2回戦
2回戦 ● 3 - 4x 城東中 (延長11回)
海草中 (6年ぶり10回目) 2回戦 ● 2 - 10 桐生中 初戦敗退
和歌山中 (11年ぶり13回目) 1回戦 ● 1 - 9 享栄商 初戦敗退

選抜高等学校野球大会[編集]

開催年(大会) 選出校 試合結果 成績
1948年(第20回大会 田辺中(2年連続2回目) 1回戦 ○ 14 - 2 岐阜商 ベスト8
準々決勝 ● 2 - 4 京都一商
1949年(第21回大会 海南(2年ぶり4回目) 1回戦 ● 2 - 5 小倉 初戦敗退
桐蔭(2年ぶり14回目) 1回戦 ○ 3 - 2 兵庫 ベスト8
準々決勝 ● 3 - 6 北野
1950年(第22回大会 海南(2年連続9回目) 1回戦 ● 2 - 4 高知商(延長10回) 初戦敗退
1951年(第23回大会 新宮(初出場) 1回戦 ● 0 - 9 扇町商 初戦敗退
1952年(第24回大会 海南(2年ぶり10回目) 2回戦 ● 0 - 6 鹿児島商[5] 初戦敗退
1954年(第26回大会 新宮(3年ぶり2回目) 2回戦 ● 2 - 4 熊本工 初戦敗退
1956年(第28回大会 日高(初出場) 1回戦 ○ 2 - 0 滑川[6] 2回戦
2回戦 ● 2 - 4 日大三
1957年(第29回大会 新宮(3年ぶり3回目) 2回戦 ● 1 - 2 八幡商 初戦敗退
1958年(第30回大会 和歌山工(初出場) 1回戦 ● 0 - 1 高知商 初戦敗退
海南(2年連続11回目) 2回戦 ○ 4x - 3 高知商(延長12回) ベスト8
準々決勝 ● 2 - 3 熊本工
1960年(第32回大会 海南(2年ぶり12回目) 1回戦 ○ 3x - 2 関西(延長10回) 2回戦
2回戦 ● 0 - 1x 法政一(延長11回)
1961年(第33回大会 御坊商工(初出場) 1回戦 ● 8 - 9x 北海(延長10回) 初戦敗退
1962年(第34回大会 桐蔭(13年ぶり15回目) 2回戦 ● 3 - 5 岐阜(延長10回) 初戦敗退
1963年(第35回大会 海南(3年ぶり13回目) 1回戦 ○ 15 - 3 博多工 2回戦
2回戦 ● 2 - 3x 下関商(延長16回)
南部(初出場) 1回戦 ● 2 - 3x 丸亀商(延長11回) 初戦敗退
1964年(第36回大会 海南(2年連続14回目) 1回戦 ○ 12 - 2 北海 2回戦
2回戦 ● 0 - 2 尾道商
市和歌山商(初出場) 1回戦 ● 0 - 2 金沢 初戦敗退
1965年(第37回大会 向陽(18年ぶり11回目) 1回戦 ○ 5 - 2 高鍋 2回戦
2回戦 ● 3 - 9 静岡
市和歌山商(2年連続2回目) 1回戦 ○ 2 - 1 小倉 準優勝
2回戦 ○ 6 - 2 中京商
準々決勝 ○ 5 - 0 東農大二
準決勝 ○ 3 - 1 高松商
決勝 ● 1 - 2x 岡山東商(延長13回)
1966年(第38回大会 高野山(初出場) 1回戦 ● 0 - 4 土佐 初戦敗退
1967年(第39回大会 市和歌山商(2年ぶり3回目) 2回戦 ○ 5 - 0 三重 ベスト8
準々決勝 ● 0 - 1 甲府商
1968年(第40回大会 星林(初出場) 1回戦 ● 7 - 8x 清水商(延長12回) 初戦敗退
箕島(初出場) 1回戦 ○ 5 - 2 苫小牧東 ベスト4
2回戦 ○ 2 - 1 高知商
準々決勝 ○ 7 - 3 広陵
準決勝 ● 3 - 5 大宮工
1969年(第41回大会 向陽(4年ぶり12回目) 1回戦 ● 1 - 3 三重 初戦敗退
1970年(第42回大会 箕島(2年ぶり2回目) 2回戦 ○ 6 - 2 東海大相模 優勝
準々決勝 ○ 4 - 1 三重
準決勝 ○ 3 - 0 広陵
決勝 ○ 5x - 4 北陽(延長12回)
1972年(第44回大会 箕島(2年ぶり3回目) 1回戦 ● 1 - 2 倉敷工 初戦敗退
1973年(第45回大会 向陽(4年ぶり13回目) 1回戦 ● 0 - 2 高松商 初戦敗退
和歌山工(15年ぶり2回目) 1回戦 ● 3 - 10 丸子実 初戦敗退
1974年(第46回大会 向陽(2年連続14回目) 1回戦 ● 1 - 3 日大三 初戦敗退
和歌山工(2年連続3回目) 1回戦 ○ 3 - 0 柳川商 ベスト4
2回戦 ○ 7 - 0 境
準々決勝 ○ 3 - 1 高知
準決勝 ● 0 - 2 池田
1975年(第47回大会 伊都(初出場) 1回戦 ● 0 - 2 札幌商 初戦敗退
1976年(第48回大会 新宮(19年ぶり4回目) 2回戦 ● 3 - 8 日田林工 初戦敗退
和歌山工(2年ぶり4回目) 1回戦 ● 3 - 6 徳島商 初戦敗退
1977年(第49回大会 箕島(5年ぶり4回目) 1回戦 ○ 1 - 0 名古屋電気 優勝
2回戦 ○ 10 - 0 豊見城
準々決勝 ○ 7 - 3 県岐阜商
準決勝 ○ 2 - 0 智弁学園
決勝 ○ 3 - 0 中村
1978年(第50回大会 吉備(初出場) 1回戦 ● 4 - 9 岐阜 初戦敗退
箕島(2年連続5回目) 1回戦 ○ 1 - 0 黒沢尻工 ベスト4
2回戦 ○ 4 - 1 小倉
準々決勝 ○ 2 - 0 PL学園
準決勝 ○ 3 - 9 福井商
1979年(第51回大会 箕島(3年連続6回目) 2回戦 ○ 10 - 4 下関商 優勝
準々決勝 ○ 5 - 1 倉吉北
準決勝 ○ 4x - 3 PL学園(延長10回)
決勝 ○ 8 - 7 浪商
田辺商(初出場) 1回戦 ● 0 - 11 前橋工 初戦敗退
1980年(第52回大会 新宮(4年ぶり5回目) 1回戦 ● 1 - 9 高知商 初戦敗退
1981年(第53回大会 御坊商工(20年ぶり2回目) 1回戦 ○ 2 - 1 福島商 ベスト8
2回戦 ○ 4 - 0 大府
準々決勝 ● 0 - 4 上宮
1982年(第54回大会 箕島(3年ぶり7回目) 1回戦 ○ 6 - 2 上尾 ベスト8
2回戦 ○ 4x - 3 明徳(延長14回)
準々決勝 ● 0 - 1 PL学園
大成(初出場) 1回戦 ○ 2 - 0 静岡市立 2回戦
2回戦 ● 0 - 1 中京
1983年(第55回大会 星林(15年ぶり2回目) 1回戦 ● 0 - 2 佐世保工 初戦敗退
1984年(第56回大会 和歌山工(8年ぶり5回目) 1回戦 ● 2 - 4 都城(延長10回) 初戦敗退
1985年(第57回大会 智弁和歌山(初出場) 1回戦 ● 1 - 3 駒大岩見沢 初戦敗退
1986年(第58回大会 御坊商工(5年ぶり3回目) 1回戦 ● 3 - 4x 宇都宮南 初戦敗退
1987年(第59回大会 大成(5年ぶり2回目) 1回戦 ● 3 - 4 東海大甲府 初戦敗退
1989年(第61回大会 日高(33年ぶり2回目) 1回戦 ● 7 - 12 苫小牧工 初戦敗退
1991年(第63回大会 箕島(9年ぶり8回目) 1回戦 ○ 5 - 1 旭川竜谷 2回戦
2回戦 ● 4 - 6 大阪桐蔭
1992年(第64回大会 南部(29年ぶり2回目) 1回戦 ○ 2 - 1 水戸商 2回戦
2回戦 ● 0 - 4 東海大相模
日高(3年ぶり3回目) 1回戦 ● 0 - 1 帝京 初戦敗退
1993年(第65回大会 南部(2年連続3回目) 2回戦 ● 2 - 4 鹿児島商工 初戦敗退
1994年(第66回大会 智弁和歌山(9年ぶり2回目) 1回戦 ○ 8 - 4 秋田 優勝
2回戦 ○ 10 - 2 横浜
準々決勝 ○ 6 - 5 宇和島東(延長10回)
準決勝 ○ 5 - 4 PL学園
決勝 ○ 7 - 5 常総学院
1995年(第67回大会 伊都(20年ぶり2回目) 1回戦 ○ 1 - 0 帝京 2回戦
2回戦 ● 4 - 6 星稜
1996年(第68回大会 智弁和歌山 (2年ぶり3回目) 1回戦 ○ 3 - 0 鵬翔 準優勝
2回戦 ○ 4 - 3 沖縄水産
準々決勝 ○ 3 - 0 国士舘(延長13回)
準決勝 ○ 4 - 2 高陽東
決勝 ● 3 - 6 鹿児島実
伊都(2年連続3回目) 1回戦 ● 1 - 2 鹿児島実 初戦敗退
1997年(第69回大会 日高中津(初出場) 1回戦 ● 3 - 6 中京大中京 初戦敗退
2000年(第72回大会 智弁和歌山(4年ぶり4回目) 1回戦 ○ 20 - 8 丸亀 準優勝
2回戦 ○ 9 - 6 国士舘
準々決勝 ○ 1 - 0 柳川
準決勝 ○ 10 - 2 国学院栃木
決勝 ● 2 - 4 東海大相模
2001年(第73回大会 南部(8年ぶり4回目) 1回戦 ● 7 - 8 常総学院 初戦敗退
2002年(第74回大会 智弁和歌山(2年ぶり5回目) 1回戦 ● 2 - 7 関西 初戦敗退
2003年(第75回大会 智弁和歌山(2年連続6回目) 2回戦 ○ 6 - 5 東邦(延長10回) ベスト8
3回戦 ○ 7x - 6 浦和学院(延長12回)
準々決勝 ● 0 - 13 徳島商
2005年(第77回大会 市和歌山商(38年ぶり4回目) 1回戦 ○ 6 - 5 常総学院 2回戦
2回戦 ● 3 - 5 神村学園
2006年(第78回大会 智弁和歌山(3年ぶり7回目) 1回戦 ○ 4 - 0 伊万里商 2回戦
2回戦 ● 7 - 10 岐阜城北
2007年(第79回大会 県和歌山商(70年ぶり3回目) 1回戦 ● 4 - 6 熊本工 初戦敗退
2008年(第80回大会 智弁和歌山(2年ぶり8回目) 2回戦 ○ 12 - 4 丸子修学館 ベスト8
3回戦 ○ 2 - 1 宇治山田商(延長11回)
準々決勝 ● 0 - 2 東洋大姫路
2009年(第81回大会 箕島(18年ぶり9回目) 1回戦 ○ 7 - 3 大分上野丘 ベスト8
2回戦 ○ 4 - 3 開星(延長11回)
準々決勝 ● 2 - 8 清峰
2010年(第82回大会 智弁和歌山(2年ぶり9回目) 1回戦 ○ 6 - 1 高岡商 2回戦
2回戦 ● 2 - 7 興南
向陽(21世紀枠・36年ぶり15回目) 1回戦 ○ 2 - 1 開星 2回戦
2回戦 ● 1 - 3 日大三
2011年(第83回大会 智弁和歌山(2年連続10回目) 1回戦 ○ 8 - 1 佐渡 ベスト8
2回戦 ○ 3 - 2 光星学院
準々決勝 ● 3 - 10 履正社
2014年(第86回大会 智弁和歌山(3年ぶり11回目) 1回戦 ● 2 - 3x 明徳義塾(延長15回) 初戦敗退
海南(21世紀枠・27年ぶり17回目)[7] 1回戦 ● 3 - 4x 池田 初戦敗退
2015年(第87回大会 桐蔭(21世紀枠・53年ぶり16回目) 1回戦 ● 7 - 11 今治西 初戦敗退
2016年(第88回大会 市和歌山(11年ぶり5回目) 1回戦 ● 0 - 6 南陽工 初戦敗退
2018年(第90回大会 智弁和歌山(4年ぶり12回目) 2回戦 ○ 4 - 2 富山商 準優勝
3回戦 ○ 7 - 4 国学院栃木
準々決勝 ○ 11x - 10 創成館(延長10回)
準決勝 ○ 12 - 10 東海大相模(延長10回)
決勝 ● 2 - 5 大阪桐蔭
2019年(第91回大会 智弁和歌山(2年連続13回目) 1回戦 ○ 13 - 2 熊本西 ベスト8
2回戦 ○ 5 - 2 啓新
準々決勝 ● 3 - 4x 明石商
市和歌山(3年ぶり6回目) 1回戦 ○ 3x - 2 呉(延長11回) ベスト8
2回戦 ○ 6 - 2 高松商
準々決勝 ● 3 - 4 習志野
2020年(第92回大会 智弁和歌山(3年連続14回目) 交流試合 ● 1 - 8 尽誠学園 (中止)
2021年(第93回大会 市和歌山(2年ぶり7回目) 1回戦 ○ 1x - 0 県岐阜商 2回戦
2回戦 ● 1 - 2 明豊
2022年(第94回大会 和歌山東(初出場) 1回戦 ○ 8 - 2 倉敷工(延長11回) 2回戦
2回戦 ● 0 - 7 浦和学院
市和歌山(2年連続8回目) 1回戦 ○ 5 - 4 花巻東 ベスト8
2回戦 ○ 2x - 1 明秀日立
準々決勝 ● 0 - 17 大阪桐蔭
2023年(第95回大会 智弁和歌山(3年ぶり15回目) 2回戦 ● 2 - 3 英明 初戦敗退
2024年(第96回大会 耐久(初出場) 1回戦 ● 1 - 7 中央学院 初戦敗退
田辺(21世紀枠・76年ぶり3回目) 1回戦 ● 2 - 4 星稜 初戦敗退

通算成績[編集]

出場 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 優勝 準優勝 ベスト4 ベスト8
117 220 107 111 2 .491 5 5 7 21

学校別成績[編集]

校名 出場 勝敗 直近出場 最高成績 前身校
桐蔭 16回 13勝15敗 2015年 優勝1回 和歌山中
智弁和歌山 15回 27勝13敗 2023年 優勝1回
海南 15回 11勝15敗1分 2014年 ベスト4 海南中
向陽 15回 7勝15敗 2010年 ベスト8 海草中
箕島 9回 24勝6敗 2009年 優勝3回
市和歌山 8回 11勝8敗 2022年 準優勝 市和歌山商
和歌山工 5回 3勝5敗 1984年 ベスト4
新宮 5回 0勝5敗 1980年 初戦敗退
南部 4回 1勝4敗 2001年 2回戦
紀央館 3回 2勝3敗 1986年 ベスト8 御坊商工
和歌山商 3回 2勝3敗 2007年 ベスト8 県和歌山商
日高 3回 1勝3敗1分 1992年 2回戦
伊都中央 3回 1勝3敗 1996年 2回戦 伊都
田辺 3回 2勝3敗 2024年 ベスト8 田辺中
大成 2回 1勝2敗 1987年 2回戦
星林 2回 0勝2敗 1983年 初戦敗退
和歌山東 1回 1勝1敗 2022年 2回戦
高野山 1回 0勝1敗 1966年 初戦敗退
有田中央 1回 0勝1敗 1978年 初戦敗退 吉備
神島 1回 0勝1敗 1979年 初戦敗退 田辺商
日高中津 1回 0勝1敗 1997年 初戦敗退
耐久 1回 0勝1敗 2024年 初戦敗退

脚注[編集]

  1. ^ 第2回大会から第9回大会までは、前年優勝校は無条件出場となっていた。第10回大会に廃止されたが、同大会から戦前最後の第19回大会までは結果的に前年優勝校が翌年も出場している。14回大会出場の愛知商は13回大会の優勝校であり、前年優勝校を含まない1県4校出場は10回大会の和歌山のみ。
  2. ^ 参加校が最も多かった年は40校であり、2021年現在は39校の参加である。
  3. ^ 2024年現在、春夏の甲子園出場経験がある高校は22校あり、春夏とも出場経験があるのは13校、選抜のみ出場が8校、夏の選手権のみ出場は初芝橋本だけである。
  4. ^ 2019年3月30日の第91回大会2回戦で智弁和歌山が勝利した時点で103勝103敗2分となり、80年ぶりに勝率5割を回復したが、翌日の準々決勝で市和歌山、智弁和歌山ともに敗退し、大会終了時点での勝率5割、通算勝ち越しには至らなかった。
  5. ^ 4 - 4 延長11回・日没引き分けによる再試合
  6. ^ 1 - 1 延長10回・降雨引き分けによる再試合
  7. ^ 統合した大成の出場年次・出場回数を含む

関連項目[編集]

外部リンク[編集]