コンテンツにスキップ

Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2010年10月

ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演のお知らせ

11月の5日(金)および7日(日)に、ウィキメディア財団職員であるRyan Lane氏が、それぞれ大阪と東京で講演します。また、6日(土)には、関西ウィキメディアユーザ会による企画があります。

詳細についてはWikipedia:オフラインミーティング/ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演をご覧ください。

また、このイベントの案内を、sitenoticeおよびメインページのお知らせに載せる提案が、MediaWiki‐ノート:Sitenotice#ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演の案内Template‐ノート:メインページお知らせ#ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演の案内にあります--青子守歌会話/履歴 2010年10月6日 (水) 18:01 (UTC)[返信]

編集フィルター編集者の権限付与申請の開始

Wikipedia:編集フィルター/権限付与の申請にて、編集フィルターの編集権限に関する申請が開始されました。

初編集から1ヶ月以上が経過し、投稿回数が50回以上の利用者であれば、誰でも付与を申請することができます。 申請後、付与についてある程度合意がなされた場合、任意の管理者によって編集権限が付与されます。

なお、現在作成されているフィルターについては、特別:不正利用フィルターあるいはWikipedia:編集フィルター/一覧を、提案中のフィルターについてはWikipedia:編集フィルター/提案をご覧ください。--青子守歌会話/履歴 2010年10月6日 (水) 18:19 (UTC)[返信]

アップロードのリンク先変更

Wikipedia:ファイルのアップロード/リンク変更投票が行なわれ、賛成12、反対0で投票は締め切られました。これをうけて、Wikipedia‐ノート:ファイルのアップロード#投票結果を受けてで、変更を依頼することを提案しています。--青子守歌会話/履歴 2010年10月7日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

即時削除テンプレートの、新しいテンプレートへの移行

現在使用中の{{即時削除}}を、新しいテンプレート{{即時削除2}}へ試験移行する提案が、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#新テンプレートへの試験移行にあります。--青子守歌会話/履歴 2010年10月8日 (金) 21:04 (UTC)[返信]

Template:要検査(仮称)へのご意見募集

記事を訪れてくださった専門家に検査及びコメントをお願いし、また同時に閲覧者に注意を喚起するためのテンプレート、「Template:要検査」の草案を作成致しました。Template‐ノート:要検査にて、名称、仕様、運用など、さまざまな観点からのご意見を募集しております。--Hman 2010年10月12日 (火) 06:36 (UTC)[返信]

ガジェット「HotCat」が利用可能になりました

カテゴリ編集をサポートするガジェット「HotCat」が本日より利用可能となりました。特別:個人設定の一番右にあるガジェットの項でチェックを入れると使用できるようになります。有効化したらサンドボックスなどでテストしてみてください。使い方の詳細はHotCatをご覧ください。不具合などの報告は同ページのノートへお寄せください。--Was a bee 2010年10月13日 (水) 10:05 (UTC)[返信]

ツールボックス内の「アップロード」のリンク先が変更されました

議論および投票の結果を受けて、サイドバー内のツールにある「ファイルをアップロード」のリンク先が、Wikipedia:ファイルのアップロードへ変更されました。--青子守歌会話/履歴 2010年10月18日 (月) 08:22 (UTC)[返信]

月間強化記事賞の運営、ルール等の再検討

Wikipedia‐ノート:月間強化記事賞#運営、ルール等の再検討において、Wikipedia:月間強化記事賞の運営やルールについて再検討を行っています。これは Wikipedia‐ノート:月間強化記事賞#月間強化記事賞の企画再考において、各人から出された考え方から現状の運営やルールに技術的な問題があるのではないか、という意見が少なからず出されたことを受けて行っているものです。--Ariesmarine 2010年10月26日 (火) 14:21 (UTC)[返信]