Wikipedia:井戸端/subj/権利侵害案件以外の長期化した削除依頼の審議期間について

権利侵害案件以外の長期化した削除依頼の審議期間について[編集]

ご意見をいただきたい要約:権利侵害案件以外の長期化した削除依頼の審議はどのくらい長期化させてよいのでしょうか。

Wikipedia:削除依頼#依頼の終了に「削除依頼から終了判定までの最短期間は原則として1週間です。」(Wikipedia:削除依頼#依頼の終了より引用)とあり、最短期間は明示されています。見落としがあるかもしれませんが、最長期間が書かれているものはないように思いました。Wikipedia:削除依頼/ログ/先々週に「ここに掲載されている依頼は審議が終了し対処されていることが期待されます。」(Wikipedia:削除依頼/ログ/先々週より引用)とあります。先々週ですら「対処されていることが期待され」るのであれば、Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件もそうでしょう。Wikipedia:削除の方針#依頼の終了に「ケースBに該当する案件を除き、依頼者票以外に有効な投票がなされていないもの又は意見が拮抗しているものであって、依頼提出時から1か月を経過したものは存続で終了できます。」(Wikipedia:削除の方針#依頼の終了より引用)とあることから、意見のつかないケースEなどは存続終了させてきました。

審議中のWikipedia:削除依頼/IP:2400:4050:9920:BA00:0:0:0:0/64の作成記事(追加分)では、参加されている皆様が誠実に調査したり、とてもありがたいことに記事を改稿したりしていることから、調査を待って判断してきました。しかし長期化しており、審議対象が依頼提出時では249件もあったことから、今までのペースで行うと1年くらいかかるのではないか、と考えWikipedia‐ノート:削除依頼/IP:2400:4050:9920:BA00:0:0:0:0/64の作成記事(追加分)#審議の方向性で意見を伺ったところ、「「審議に参加している全員が最大限満足できる結果を得たい」という考えで進めていけたらいいなと思っています。」(差分より引用)とご意見をいただき、可能であればそれに沿っていきたいと思いました(そのノートにもう少し詳しく書いてあります)。どの程度、権利侵害案件でない削除依頼を長期化させてもよいのでしょうか。ご意見をよろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年1月14日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

  • 情報 関係者です。私はWP:BURO, WP:IGNORE的に考えて、現在進行形で検証が遅いながらも着実に進んでいる以上は、方針に拘泥せず臨機応変な対応でよいと思って検証作業に当たっています。
なお、雑に集計しました。この削除依頼ですでに判定済の記事は25/249, 一人でも利用者が削除以外の票(改稿報告含む)を入れており、いまだ存続終了がされていない記事は33/249です。私は、審議の終了は、これらの存続票記事に対して十分な数の他者からの存続票が集まり、もう新しい存続票が出なくなった時点で残りを全削除するという方法で行いたいと考えています。これから存続票が投じられるであろう記事は多くても20未満と私は予想します。--Sethemhat会話2023年1月14日 (土) 12:49 (UTC)[返信]
  • コメント - 私個人の意見では、議論が長期停滞して進展が見込めないのならまだしも、そうでないのであれば開いたままでも良いと思います。 --春春眠眠 🗨️会話 2023年1月16日 (月) 13:01 (UTC)[返信]
  • 私もこの審議に少しだけ参加させていただき、議論をたまに覗きに行ったりしています。逆に現段階で票のないもの、または削除票しかないものは一旦全削除という方法もあると思います。長くなってきた頃を見計らって(例えば依頼提起から3ヶ月または4ヶ月)削除する、ということです。--鼓天会話2023年1月17日 (火) 07:19 (UTC)[返信]